研修プログラム2日目の振り返りから湧き出た私のモンモン感
(公開できないようなワードを乱発する川村秋刀魚さんもいましたが…)
を頭で走らせてみたり。
セコセコ書いてるBlogを見て、
「すごいじゃん!ブロガーでいけるよ。そのうち小説でも書いたりしちゃって直木賞受賞みたいな道が拓けたんじゃない、かっこいいなぁ。」
なんて、
これまた前回クールから謎の伏線を起こし、私をアップダウンの波に乗せてもて遊ぶ川村秋刀魚さんがいまして…
そこでBlogを見て「うまい!」と笑顔で褒めてくださる渡辺歩様に感謝して、
適確に「直木賞受賞はねぇよ!」と言ってくださった渡辺歩様に更に感謝することがあった昨晩…。
そんなイジリもありながら、
「行政マン」が発信する現実であり面白さは必ずニーズとしてあると思ってまして、
そこに加えて「一個人」の活動をうまくリンクできたらより面白いわけで、
なんてこと考えると「ブロガー」なんて表現や書くことを義務感なく楽しめてる私がいたりするので、きっかけをいただいたことに感謝です。
(世間にたくさんいらっしゃるブロガー様には全くかないません)
ということで、
少しでも良いと言っていただけるこのBlogを大切に。
伝え方・見せ方やデザインでありこの研修プログラムと今後の活動を通じて学びながら継続発信していけたらまた新たな可能性を生めるのでは!?
なんて。
的なことを歩いて向かう道中に回想しながらはじまりました、
研修プログラム3日目@ビジネスト
(もちろん他にも振り返りましたよ)
恒例?のチェックインからスタート
昨日同様に竹内さんからチェックインに変わる言葉みたいなのがあれば、
とお話ありましたがネーミングセンスに大きく欠ける私には思いつくのかなぁ…なんて。
(なんせはじめてしっくりきたのが川村秋刀魚ですから^_^笑)
(今日呼ばれてなかったな…なんて)
( )が多いと本当にボヤきが多いみたいだ、、なんて。
まぁまぁ。
発信もちゃんとしますのでご理解ください( ̄^ ̄)ゞ
チェックインで昨日のモンモン感を振り返る場をいただいたので、
皆さんで話すことができました。
モンモン感といってもそんなネガティブなことではないため、
むしろ皆さんでどうしていけばいいのか?みたいにプラスの波を生み出すNPO法人MyStyle@チームと研修メンバー。
色んな経験から大きくなるんだ!
とおっきくまとめちゃいます、
なんて。
本日はワークDAY
こんなことからスタート
強みを活かす!
そのために何が必要か、
ということを竹内さんから説明していただき、
自分に置き変えて考える。
(今日は頭ひねらなきゃ、みたいな)
今日は室さん不在なので1人で頑張る鴨志田さん
そして、
こいつ達を極めたらいい感じなんです。
…、
わかりませんね、すいません。
考えるべきシートはこんな感じ
(赤は秘密ワード、青は私の書き込みです。気になりません?そんな方は私にお声掛けを^_^なんて。)
これをクリアにできたら自分の活動も地域においても方向性や必要性みたいなものを見出せるのでは。
これまた恐ろしいカタカナワード
「バリュープロボジション」
第1クールで行った「ビジネスモデルキャンパス」ともリンクするツール。
説明に耳をダンボなメンバー
そして考えるメンバーと私
こんなとこで
こんな感じで広げてしまいながら
またまた場所を変えてこんなとこ
(日差しを求めて…)
近くでめちゃくちゃ考え込む歩さんがいたり
(思わずセピア仕上げ)
ワークの奥にあるものって、
なんてことを2人で考えたり。
今すぐ明確には示せませんが、
私も地域においての活動で庁内と域外で整理して考えてみたいと思います。
このシートをクリアにできたら…
成功しかないでしょ!なんて。
そんな気にさせてくれる内容でした。
加えてこいつを極めたら更にバージョンアップできるのか。
細かいんですけども、
地域においても行政においてもこういったことに対する知恵と行動があればよりよくなるのは明解なのでは、
なんて思う私。
地域に戻ってから自分の思うことを振り返って考えます。
そんなこんなであっという間にお昼時間になりまして、
本日の食事はAランチの牛肉辛味噌炒め@ビジネスト
(私、いつの間にかビジネスト食事ライター?なんて。まぁ食レポはできないですが。)
午後へ突入。
(今日は無事皆さん勢揃い)
午後からは、
またまたカタカナワードですが、
フューチャーセッション
フューチャーセンター
私の雑なノート公開(すいません)
なるものを説明を受けリサーチ。
これまた深い!
こいつをうまく活用できたら色んな流れも変わるのでは、なんて思える取組と感じます。
そしてこちらを考える、
「域内」と「域外」
第1クールで出会った鈴木さんに学んだ「マンダラ」のように、
(私も何とか作ったなぁ…)
自分の活動によって変化していく人とのつながりをタイミングよく見直すことが大事。
そんはところに、
本日のキーマンであります、
株式会社キュムラス・インスティチュート代表取締役であります
岩井秀樹さんが登場。
フューチャーセンターと言われる「場
」を当時勤められていた会社に立ち上げられた方です。
フューチャーセンターについて、
また自身の活動してきたことを紹介していただきまして、
来られる前にやっていたワークの内容や狙いが少しわかった気がしました。
プレゼンもわかりやすく、
ものすごくいい声のトーン、
テンポの間も素晴らしい。
メンバーみんなで聞き入る。
個人的に思うところ、
まさに自分のことをよく分析できている方なのかなぁ、なんて感じる私。
第1クールから言われている愛されキャラなのかも。
実現にむけて自分から地域に入っていって「対話」をきっかけに成り立っているのかなと感じました。
震災復興の現場へ行かれていることもあり、
地域に求めること、
行政に求めることがわかりやすく説明していただけた気がします。
加えて、
研修メンバーとのつながり?関係性ももっていたりして盛り上がるメンバー。
どこてつながるかわからない、それがおもしろい。
「人生やりたいことはやっとけ」
なんてことも言ってましたが本当にそう思います。
「やってみる」
そして「諦めない」
この言葉だけで私の今後の活動に勇気を与えてくれた…
そんなことを感じる私。
他にも、
岩井さんからたくさんのキーワードや体験を聞かせていただいた気がします。
地域は生き物
地域ビジョン
よそ者のとけこみ方
インタビュー作戦
場がもつ力
シビックプライド
対話の質
デザインの力
やってみる
集い方
逃げたくない
突き抜ける大変さを体験
退職にむけた行動・考え
行政とのコミュニケーション
まだまだあるなぁ…
なんだかまとまりないですが、
たくさん学ばせていただけました。
フューチャーセンターは海外からきたものみたいなんですが、
オランダでは「官」がこれを取り入れて立派な建物を設けているんだそうでして。
岩井さんのお話にあった
行政との付き合い方
コミュニケーション
ここを私みたいな人間がつないでいきたいですよ!
私自身もまだ行政マンとしてのキャリアは半年足らずではありますが、
今までの短い時間も思い返して今後に必ず活かさなければ。
このような人との接点や学びを無駄にせず、
それぞれの現場で発奮することが楽しみ、なんて振り返る私。
そして終了後は懇親会へ
場所は竹内さんセレクトのお店
インドネシア料理の「マカシ」へ
正面はこんな感じ
高いとこにある看板はこんな感じ
入るのを見守る鴨志田さんはこんな感じ
そして会が始まるとすぐに会話がはずむはずむ
そんな場を撮る東さんを撮る私
ここでも岩井さんの語りが熱く大変ありがたい時間を生む
隣で笑顔の南部さん
(お酒あると良さが増すタイプ)
そして「国分寺」つながりから熱く語る2人
そんな姿見ながらこんなお酒「カールズバーグ」とやらを飲んでみる私
そんな隣で素晴らしき笑顔で何かを撮る歩さん
(写真詳細は…)
そんな歩さんを撮るとこんな表情
と同時に、
メンバーも自身のこと、お互いのことを熱く語った空間と時間ではなかったでしょうか。
盛り上がれました(^-^)/
おかげでたくさんいい写真が撮れちゃいまして、
写真からの想像をたくさん期待していただきたい、なんて。
中でも、
東さんの新たなポジションと展望を発見!
そのポーズがこちら!
東さん、
第2クールの「破」をこんなとこでも実践中!
なんて。
ぜひつっこんで欲しいッス!
どんどんMyStyle@流になっていく私含めた輪の心地よさに浸りながら、酔いしれながら充実した時間を過ごし本日はお開き。
ここてアナウンス
ピンポンパンポーン♫
題して、
「竹内さんのボヤき」
(嘘です、普通に話していました。すいません。)
「第3クールまでに現場でフューチャーセッション開催してくることを既に計画してまーす(^-^)/」
なんて、
聞こえてしまったのか、
耳を塞ぐのが遅れた…
なんて。
またまた現場での活動が賑やかになりそうな兆しあり。
まぁまぁ、
やってみたい気持ちはみんなあるでしょうし、
現地でできるだけのことを自分なりに行動してみるのがいいのではなんて思う私。
行政が本気でフューチャーセッションできたら…
市民はじめ民と官で協働可能にする楽しい町に…
なんて青写真を描く私です。
アナウンスも入れたところで長い1日もおしまい。
帰り際のこちらの写真
ここから何か生まれたのか…
何かつながることを楽しみにしている南部さんを応援しましょう!
そして岩井さん、
本日はご多忙の中にも関わらず本当にありがとうございましたm(._.)m
また明日からもよい時間が過ごせるのかな?
なんて振り返り。
今日はさすがに更新遅くなりまして、
少し急ぎ気味な投稿。
(まとまり不足ですいません)
パワーがなくなりおやすみなさい。
*追伸
お風呂から帰ったら、
既にグーグー寝ていた川村秋刀魚さん。
飲みながら熱く語ってましたからね。
お疲れ様でした!
と、
気持ちよく寝ていただきたい一方で、
お店での一言。
「黒い店員さん、生ビール1つ!」
なんてこと言ってきまして。
…、
肌の黒さは否定しませんが、
ハタラボ組で互いに小競り合いする私達。
まだまだ続きそうなので温かく見守ってください…
なんてT^T