2015年10月1日木曜日

「動」に学び「動」する?

本日も清々しい朝を迎え、

ハタラボであったかいコーヒーを飲むことから毎朝動き出す私。

向かう道中に頭の中で昨日の懇親会ワードを振り返り。



やりたいことはやっとけ
お百姓は百の仕事
オジサン
女子大生
使命感
自分が生きる場所は会社だけじゃない
ファシリテーターは影武者なのか
2年3年の積み重ね
東さんは高校球児でファースト
上下関係
ジャンプ世代
チェックアウト(歩さん)
等々…



みたいなことが思い浮かぶ私。

(怪しいワードもありますが、怪しくないのでご安心を^_^)



結論的に、

自分から全部動いてるんだな

なんて、思い返す私。





向かう電車で南部さんとおはようございます。

のちに朝から語るお2人

いい感じ(^-^)/



でも、
実は取られてた私…





実にいいスタート?をできそうな2人の一方で、

少しぼぉーっと(眠い…)した私ですが、

昨日の岩井さんが「場所がある」
なんてことをさっそく思い返し、

新たなチャレンジの場がある毎日の時間を無駄にはできません( ̄^ ̄)ゞ

そんな気持ちから背筋を伸ばしてはじまった研修プログラム4日目@ビジネスト


 
本日はNPO法人MyStyle@の竹内さんと鴨志田さんが不在のため、
室さんが担当

今日のテーマ「動画を活用した情報発信」がスタート。

まずは、


なぜ動画なのか?


私もこの手にはとても疎いので、

気にしてないようで、
気にしてるようで、
気にしてないような、
なんですが。

自分からということはなかったので、

いざ室さんから説明を受けるとフムフムなるほどでして、

オススメ的な動画を何本か拝見しましたて、

続いては、


何のための?


を学びました。


更に、

こちらの資料に移りまして、

撮り方までも伝授していただき、
(左にいる南部さんみたいにみんなでかまえをしてみる)

私には大変大変ありがたい基本的な
ことをレクチャー受けまして、

ポイントをおさえます。

①ぶらさない
②ピントと明るさをしっかり合わせる
③ズームしない(自分が近づく)
④動画素材は長めに撮影する
⑤遠・近・静・動を意識したシーン集め
⑥基本的にフラッシュはたかない



*このBlogを見て動画を撮られる方へ
遠くからで結構です、一緒に室さんに感謝しましょうm(._.)m



私個人、
聞くまで全然知りませんでした。
(お恥ずかしい限り…トホホ)

しかし、
今日からたくさんの素材を探して今後の活動に活かせたらいいわけで、

プラスにプラスに!

と心へ唱えたところで素材撮影開始(^-^)/



本日もメンバー7人、
3組別れのグーチョキパー実施の結果、

岩崎さんと歩さん
小坂さんと南部さん
川村さんと東さんと私

にバラけましてそれぞれ撮影へ。





我々はまず食堂で打ち合わせ。

誰が誰を撮るか決めた結果こうなる。

川村さんが東さん
東さんが私
私が川村さん

決めたのちにコワーキングスペースへ移動。


それぞれ考える。


発想力空っぽの私、
想像力と創造力が働かない…

このままでは動けない…


苦手だなぁ、
あかんなぁ、


と思いながらもふと思えたのは、

仕事と好きなことを撮ってみるか。

なんて浅はかながら思いつき、

川村さんのことを思い返す…。

(イジっていじって、小競り合いしかけてくるわぁ…なんて)


方向決めたら道具を用意へ動く。

場所も二ヶ所付き合っていただきまして、
こんな感じだったり

こんな感じだったり

(素材かっこいいなぁ…なんて)



なんだかこれでいいものなのか?
と思いながらも撮影終了…。




川村さんはサラッと、
東さんを静かにパシャリ。

うまいんだよなぁ、
さすがだ。

そしてさりげない…。



続いて私を撮影する昨日のBlogで「やる気マンマンポーズ」を披露してくださった東さん。
写真おさらい

何でもやります精神から何がくるのか待ってると、
「村田さん、向こうから走ってもらっていいですか?」

ヨッシャー!
オッケーです( ̄^ ̄)ゞ

と廊下を走る私。
(息が上がる私)

続いて、

「村田さん、ちょっと飛んでもらって頭ぶつかるみたいな感じで動いてもらっていいですか?」

ヨッシャー!
オッケーです( ̄^ ̄)ゞ

と久しぶりにバスケットで言うレイアップシュートのステップからジャンプを披露。
(更に息が上がる)

そして頭を打ったあとにインドネシア語を喋るなんてスキルを身につけている私。
(すいません、喋れません。毎日川村さんからネタを放り込まれています)

*庁内の皆様へ
実は私はそこそこバスケットやってました、とこちらで報告
(知らない人のが多いだろうな、少し変わった人という印象のが強いはず)



東さんのお役に立てたでしょうか…



こんな感じで各自素材を撮り終えまして、
再度集まり室さんより説明再開

ここでもWindowsとMac両方の資料を用意してくださいました。

しかも、
初級編と上級編セット

メンバー皆感謝感謝!

写真や動画取り込み
音楽ダウンロード
トリミング

やったことないことを一気にやりきる私、

室さん中心に皆様に頼りながらせっせと作業。


(ガンバレガンバレ自分p(^_^)q)

なんて、
心で叫ぶ。





音まで取り込めたら午前中は終了。

ふー、
と苦労しながらも一息ついて昼ごはん。

今日はちくわとイカ天そば
(写真撮るよか動画に頭がいって写真なし)



さっ、と食して部屋に戻り、

不器用なので早めに作業再開。



せっせと作業した上で、
最後までお世話になりっぱなしで何とか出来上がり*\(^o^)/*



みんなも出来上がりまして、

急ぎ足ながらも上映会開始。

7人分見ると色んな個性が出ておもしろいですね^_^



岩崎さんと歩さんコンビが上手にまとめられていたような。



私のは…

勉強と実践不足ですかね(._.)

少ない頭の器と稼働モーターが回らず…

それよか「センス」や「感覚」みたいなものでしょうか。



まぁ完成作品までできたのは最低限よかったのかな、

なんて。

満足はしてないですが、
充実した時間をまた経験できました。



私はナントカカントカ経験を積み重ねまして、
進歩していけたらいいのかな、

なんて。



地域に入っていく1つのツールにしちゃいますから、

なんて。





終わったら今度はお外へお出かけ^_^
(もちろんOJTですよ)

なんて外に出ると今朝の清々しさから一転、
雨模様な空気…。



駅へ向かう道中、
小坂さんから、「村田さん、私も折り畳み傘持ちました。」
なんて一言。

いいですね、さすが小坂さん!

社会人は折り畳み傘を常に常備しましょう。

(皆さんこそ大事なPCとか持ち歩いてますしね^_^)



なんて、
やや社会人の雨対策話もしながら向かった先ですが、


ってご存知ですか?

私が東京にいた頃にはなかったんですが、ハチ公改札反対に

ドーーーーーン!

とできた大きなビルなんですね。
(詳しくはネットで各自)

目線変えるとこんな感じ


こちらで開催されています、

紙が動く、心が動く展

へ学びに行かせていただきました。



こちらは、

ということで「福永紙工株式会社」が自社において

紙を印刷・加工する可能性を追求する

ということから生まれた動き。

こちらにデザイナーさんであったりが関わっており、

研修プログラムで大変お世話になっている萩原修さんも企画として関わっておられます。

この一枚にも相当な工夫が

手織りをされています
(この一枚で既にストーリーみたいなものが思い浮かぶ様な…)

持つとこんな感じだったり


置いてもこんな感じだったり



もういっちょ持つとこんな感じだったり

好きになるわぁ〜



会場は展示品はこんな感じ

デザインにまだまだまだまだ疎いので、
写真を撮るのに恐縮してしまうんですが、
私みたいな人間でも惹かれる素晴らしいモノや空間がたくさん溢れていますので紹介させていただきます。






少し早めに着いて見ていると萩原修さんも合流。

こちらのコンセプトや取組を丁寧に教えていただく。

店内を見て回ると本当に「紙が動く」というフレーズから「心が動く」ということへつながるデザインであり会場構成でだなぁ、

なんて勉強不足な私でも思う。

なんだか来場される方の「目がキラキラ」してるんですよ、冗談抜きに。



また福永紙工株式会社の常務取締役であります山田祥子さんにも少しお話していただけました。



個人的に気になった言葉として、

一枚の紙からどうする
やりたい人が自然に
立ち位置
自分がどこで売りたいか
自社の強み
工場だからできること

なんて言葉が気になりました。



私も金融時代、
色んなお客さんを相手にさせていただきましたが、

仮に関われていたとしたらこちらがワクワクして楽しみでよく足を運んでしまいそうだ、

そして関わるヒトのために精一杯動いてあげたい気持ちになっただろうな、

なんてふと思う。





お話をお聞きさせていただいたところで本日は終了。

各自バラバラに解散。



そこから私は室さんにこんなところを見てみると地域で役に立つのでは?
とオススメしていただきましたのがこちら

店内に47都道府県の商品が紹介されて販売されています

こんなところからも私の疎い感覚でもそのモノにある背景やヒトを思いながらぐるりと一周・二周・三周。


そうしたところで東さんと帰路へ向かうため、

萩原さん、かみの工作所の皆さんへお礼をする。






帰りの混み合う電車の中でまたまた東さんと色んな話をしながら本日を振り返り。

今後帰った後の動きを模索セッションする。
(帰り道でまたカタカナについて語ってしまった…)





そして、
帰ったハタラボが再度私の振り返りの場、なんて。

(本当に心地いいなぁ、なんていつも同居人の川村さんと歩さんで話しています)





第2クール個人的な振り返り多いなぁ…

不器用なんでお許しを、
(全てポジティブっす!)



私は今後「動」していこうか…

なんて。




0 件のコメント:

コメントを投稿