2015年10月12日月曜日

第2クール終盤振り返り

明日から市役所勤務再開!
研修プログラムに参加させていただいているのでフルパワーでいきます!
(実は休みたい予定たくさん…)

その前に、
帰ってきたわけですがBlogに残せていなかった2日間を書きたいと思う次第。



8日(木曜日)
午前中は大学生になりました。

こちら


お世話になっています萩原修さんの講義へオブザーバー参加させていただきました。
デザイン学部1年生の現場へ、本日は「自立と体験」でした。

人から聞いて・聴いて・訊いて、1分間で相手に伝えるような内容。
とてもユニークな講義でした。
まさかのNPO法人MyStyle@の竹内さんと室さんのスピーチはお見事でした!

気になった点をチョイス
・人から聞いたことを人に話をする機会は実は多い
・話の全体像、概要を掴む
・1度で理解しない。わからなければ再度相手の元へ
・5W1H+深める質問
・学生は真面目であった(失礼ではありません)

この講義に参加しただけで自分自身の姿勢をすごく思い返しました。
・緊張感
・声のトーン、スピード、大きさ
・目線
・緊張感
・表情、ジェスチャー
・聞く側の姿勢

自分も今回の研修も含め庁内や過去の相手に向かう姿勢を振り返る…
雑にはしていないが、置き換えて修正したい点はある。

大変有意義な時間でした。
今後の学生たちの活躍に期待したいですね!



終了後はキャンパスライフ的な?体験のため学食へ
私はカツカレーをオーダー、写真ないですな…お腹いっぱい。


キャンパスを後にして午後からはビジネストへ

室さんより「BlogとSNSの違いやコツ」を学ぶ
・仕事のひとつに組み込む(仕組み作り)
・コツを踏まえた効果的な発信をすること
・書く目的をはっきりすること
・ターゲット、目的、適切なテーマ、更新タイミング
・可能性と注意点

なんてことをパワポ用いて説明していただきました。

私自身はこの研修をきっかけにはじめた素人ブロガー。
(はじめの方は何度見てもひどい…それも財産と踏まえ修正しませんが)

個人的に、FacebookやTwitterよかBlogのがいいと思っていて、
基本何でも積み重ねて何とかやりきるタイプの不器用な私です。
小さい資産を大きく見せる、
まさに多摩信用金庫の長島さんがいう「スイミー作戦」でありまして。
ターゲットや目的な部分からしてもBlogのが有効かと。
ただタイムリーなFacebookもうまく活用できるようになりたいです。

書く内容ももっとレベルアップしなくては。
この文章が何か影響を与える、訴える、伝える力を効果的に発揮していきたい。
経験も要するためお見苦しいかもしれないが継続していきます。
(日々修正してきます…頑張ります)



そして明日のプレゼンに関する説明を竹内さんから受ける。
・第2クールで得たこと
・第3クールまでの実践目標、宣言
という内容を確認して本日は終了。

ハタラボ組の川村さんと歩さんと帰る私。

事務所では前夜祭

何だか非常に早く感じた第2クールを3人で振り返りながら飲む私たち。
本当によきメンバーに恵まれました、感謝です。
明日が名残惜しいなぁ…の一方家族が恋しい私だったり、なんて夜を過ごす…。





9日(金曜日)
本日は最終日でプレゼン@ビジネスト
AMは各自自由な場所でプレゼン準備でPMより各自発表の流れ。

私はこんな場所でやってみる。

2週間で学んだことを整理しながら考える。


のちに、11時半から岩崎さんのプレゼン

仕事都合もありAMで岩崎さんの第2クール終了。
岩崎さんはこのクールでかなり方向転換!
「また会いましょう!」という言葉が全て?笑
第3クールに会えるのが楽しみです、ということでお別れ。

プレゼン前の恒例カレーを食堂で食べる
(何だか寂しさも感じる今回のカレー…なんて)

そしていよいよプレゼン開始!

順番はこうなる↓(自主性?決まりポジションあり?な決め方方式)
①小坂さん②川村さん③東さん④私⑤南部さん⑥歩さん

小坂さん

・頭の整理とスキルの獲得
・1プレイヤー(信頼)、売上も確保する(継続)
・やってみた → 絞ってカタチにする(ウエイトの置き方)
・やってみたことが発表できるように
・町の中でクリエーション
小坂さんはフットワークよすぎなんですよね。本人は気にしたりしていますが。
小坂さんだからできること!を三鷹市中心に起こせるでしょう!

川村さん

・NEXT STEP
・心の壁を見られている?
・第1クールで萩原さんが言っていた「方」を今回キーマンに置き換え
・勉強会
・シードルリサーチ
兄貴こと川村さんプレゼン上手なんですよね、さずが!包みこんできます。
発信力を期待、自身の立ち位置を掴めたら…と太鼓判をいただいていました。

東さん

・やりたいことをパワポでまとめ(わかりやすい)
・発信(Facebookやリーフレット)
・建築家としてのスタンスの可能性
・作っておわりにはしたくないモチベーション
・建築家目線での狭山市の見える化
今回の第2クールでついに静かなるテディベアを返上!?させた東さん。笑
細かな気遣いもあり、今回でトンネルを抜けて第3クールを迎えられるのでは?期待!

私、飛ばして南部さん

・ファシリテーションスキル
・暮らしの中心に畑を作る
・小さな動き → 大きなうねり
・会社設立?
・わかりやすい場所が欲しい
シンプルそうでいつもまとまっている南部さんのプレゼン好きです(+熱量も好き)。
「やりたいこと」と「やること」が明確。農業デザイナーの動きは止まらない!

歩さん


・冷静と情熱の間(バランス)
・エンジンは内側から
・エゴイスト
・「いいね!」を集める
・Seven Generation
今回も見せました歩さん!(かっこいい)独特の言い回しで周りを動かす力があります。
1番地域おこし協力隊として活躍されているのでは?ぜひ地元新庄市を発信してほしい。

最後に私。(今日は青のうなぎポロ着用)
・第2クール「破」で学んだこと
・庁内活動と課題
・地域活動と課題
・地域のコミュティ(場)
・アクションプラン
全体はこんな感じ。
少しページ数も多く10分をはみ出る、ボリュームあるものを集約するのも課題。
個人的には「庁内」と「地域」における活動がはっきりしてきたことと、
自分自身の立ち位置も少し見えてきたので第1クール終了時よりはイメージできた。
萩原さんと竹内さんからのフィードバックとして、
・決めるよりも今はどんどん吸収していくべき
・人にたくさん会う
・熱い型?
・TED風プレゼン用いては?
・出会い方
・発信に至るまでのスタンス
・整理はできていても伝わりにくい?
なんてことでした。

たしかに、まず私は進行ももちろんですが聞くことが大事ですね。
庁内や地域にあるヒト・コト・モノが何を求めているのか?どうしていくべきか?
たくさんの人から吸収したうえで模索しながら活動したいです。

歩さんも言っていましたが、「ハブとコネクター」というワードは結構好きで、
私はこの2つ+プレイヤーの立ち位置をうまくコントロールしていきたいです。

加えて大事にしていきたい「対話」と「ソーシャルキャピタル」。
今までに以上に意識して、不足していた社会的な角度から考えていく必要がある。
こちらの資料はより自分におとしこみたい。

熱い型…そのままですね。笑 
悪くないとは思いますが、少しギアチェンジもできる人間になりたい。

自分の「型」は最終的にはもっていたいと萩原さんはおっしゃっていました。
まだ模索段階ですが何らか見つけだしたいです。
「守・破・離」の3つのテーマを理解して取り組まなければ…。



少し簡単な振り返りですが、私の明日からの活動で整理しながら進行していきます。

研修プログラムに参加して本当に思うこと。
行政であれば、私の志を応援してくださる方が大変多い。また各地域にもいる。
地域であれば、おもしろい動きは多すぎるくらいに起きている時代にある。
なんて思う出会いと時間が本当に多い。

やらないのか、やれないのか。
自分や仲間、地域に合ったカタチで必ずやり遂げたいです。
熱くもなりつつ、でも冷静に。
葛藤がありながらも未来のために楽しくやっていきます!!!

なんてことを終わってから地域に戻って自分におとしこみながら書いてみました。



第2クール終了撮影。
写真テーマは「破」

Photo by 百田さん

第2クール終了後は打ち上げへ


こちらでも大変有意義な時間を過ごしました。

ハタラボ組お疲れ会もあり。

今回も本当にお世話になった分、
旅立ちが寂しくなりました…。

また再開する日までの別れが名残惜しい出発(私一番手)。

研修メンバーは各地域ではバラバラですが、自分たちの仲間で毎日頑張っていきます。
私も応援してくれる、一緒にやっていく仲間と地域と頑張ります!

第3クールを楽しみに迎えるために…。



明日からも元気よくいきまーす!!!



0 件のコメント:

コメントを投稿