昨日は楽しみにしていた東京の立川市役所への弾丸ツアー!
今回は遠方ですが試験的に参加してみた意図として、
・行政が有志の会で企画されており、今回で10回目という継続性もある。
・このような動きから行政のヒトや民のヒトが会を囲む場がどんな感じなのか。
ということを知りたくいいタイミングであったため参加してみました。
今後我々の同世代としてもお互いを刺激し合ったり助け合って行政職を担っていきたいと考えている私なので、
その場に1人でなく4人で参加できたことはよかったのではと、
入庁半年足らずで知り合えた仲間に感謝です。
向かう道中から話題はつきず、
・自分たちの目指す有志の会をどうしていくか
・自分の研修活動報告の会を考えてくれたりとか
・どんなヒトが西尾市役所にいて頑張っているのか
・どんなつなげ方がいいのか(ハブ・コネクター表現は好評)
・今の自分たちに足りないコトは何なのか
・拠点が欲しい(市役所外)
こういった話がとぎれず、それぞれの意見を言い合えることは何気にすごいことだと感じてまして、
自分が想定していたようにそれぞれのポテンシャルはすごくいい。
おまけにクオリティも高い。
おまけにクオリティも高い。
(決して上から目線とかではなく)
ただ、発信する場でありきっかけがないということが確信に変わる。
そうであるならばきっかけを起こす、
場を設けたら現場の質の高い発信を可能にできるのでは。
場を設けたら現場の質の高い発信を可能にできるのでは。
そこで共有できるメンバーがいれば自然とヒトもコトも知れる。
最終的に職員レベルと仲間意識も向上=質の高い行政サービス提供になるのでは。
と自分自身がぼんやりしていた青写真だったのですが、
ほんのり現実味に近づく絵が見えてきたのかな、なんて。
ほんのり現実味に近づく絵が見えてきたのかな、なんて。
第1クールからがむしゃらにやってきたことが第2クールで少し整理され、自分の現場でようやく話ができる程度にはなってきました。
このようなことを書くのでくわえさせていただくと、
私や昨日のメンバーが好き勝手言っているように聞こえてしまうかもしれませんので誤解があってはいけないこととしまして、今までの西尾市が築いてきたコトや諸先輩方をリスペクトしていることです。
私自身が民間時でも行政マンになっても、大きく考えれば社会全体の流れの中で今を生きているのであって、築いてきてくださったことに負けずに頑張っていきたい志から生まれてきた私でありメンバーです。
今後展開していく中でも必ず念頭において活動していくことを忘れません。
先輩方のお力を借りながら我々若い我々も主体性をもったアクションをしていきたい次第であります。
ささやかではなく、大いに応援していただきたいです!なんて。
あと、拠点話が盛り上がりました!
自分の思うところと合致できてよかった。
ハードルはありますが何とか形にしたい。
そして密かに既に動いて賛同者を見つけた!?なんて、今後に期待。
そして密かに既に動いて賛同者を見つけた!?なんて、今後に期待。
そんな前向きで面白そうな意見と熱量が冷め止まない中で、
5時過ぎに立川駅に到着してメンバーで少し散策してみる。
5時過ぎに立川駅に到着してメンバーで少し散策してみる。
早めの夕飯をK君の的確なリサーチでこんなとこへ
こんなラーメン食べて(煮干しラーメン的な)
6時半からの会に無事到着。
(なんだかまた帰ってきた感、なんて)
ハード面が本当にいい感じな立川市役所
本日の会場の密度はこんな感じ
我々は4人は二手に別れてみる(S君とK君・M君と私)
Photo by たまにわメンバーより拝借
本日の進行役である津崎さんの紹介によりゲストトーク開始
今回は株式会社御用聞きの古市盛久さん
「100円5分家事代行サービス」を売りにして地域に溶け込んでいる。
失敗をしながら自ら汗をかき、感動を生み出しています。
気になったことを書いてみると、
・今までないことを生み出すのが楽しみだった
・資金がない中でどのように発信するか → マスメディアの活用
→ 隠しながらリリース
・現場のニーズは何か? → モヤモヤ解消を仕事に
・会話で世の中をよくしたい(アナログ) → 1人1人の対話を重視
・大失敗(先行投資の結果ついてこなかった)をふまえて先行コストをなくす
サービスの提供へシフト
・諦めることも大事
・大学生の人材育成への観点からどんな業種の人でも必ず紹介する
→ 夢への後押しをする
・ハコものとの地域連携(行政との連携)
・リピート率を意識した3大テーマ「共有・協働・共感」
・米粒をひろうような仕事にニーズがある
・町づくりは人づくり
・マネジメントの重要性
こんな感じですかね。
なんだか聞いていると第1クールで出会った松江勇武さんのような印象を受けました(間違いなく愛着キャラ、でも周到。振り返り時の記事参考)
話を聞かせていただいたあとは質問投票実施。
無記名で集めてその中から似た意見をピックアップ方式。
(参加者のK君も「これはいい!」と納得していました。市役所では有効かも。)
ラジオパーソナリティという表現で進める津崎さんにみなさん笑顔。
収益や運営方法、人の集め方が中心でした。
個人的に、
HPを見ると会社概要でわかるのですが名だたる会社の役員の方がいたりするのですが、そのあたりとのつながり方が気になりました。
また後日個人的に確認してみたい。
時間もあまりなく、各テーブルで共有時間。
古市さんは我々の席へ
研修メンバーの東さんも参加
ここでは参加者M君も上手に話していた印象を受けました。
帰り道に本人曰く、「ドライなところがあって」と言っていましたが決して相手に悪い印象を与えることもなく、かつシンプル的確に意見を述べていたのですごくよかったです!
今後の彼の動きがとても楽しみなです。
もう1人のS君も用意周到。
課の特徴を活かしてこんなもので西尾市を売り込みする
さりげなさが半端ない彼も私のアクションに賛同してくれる仲間。
年は上でも私の要求は止まりません、なんて。
最後にたまにわの恒例ポーズにて全員写真をパシャリ
バタバタしながらも無事に会を終えて我々は帰路へ…
そんな帰り道も次へのステップへの会話ができて、みんな何かハーベスト(収穫物)が生まれたのかと思うと個人的に今回はよかったのかなと振り返る。
今後彼ら3人はじめ色んなヒトとコトに対して考えていけたら本当に楽しみな動きができるのでは、なんて思う私。
0→1の段階での計画をもう少し練っていいスタートがきれるように、
私自身がまずは考え、そこにメンバーの意見を足したプランを用意。
伝え方・つながり方みたいなコトを意識した今後に期待です!
立川市役所や他の行政機関に負けないように、
西尾市役所の若手もこれからが楽しみにしていけるように励みます。
いい感じでスタートラインに立つ準備をしていけそうです!
いい感じでスタートラインに立つ準備をしていけそうです!
追伸
さすがに今日の朝は眠かった…。
私はそんな状況でも朝の拠点で記事を考える。
今日は以前の職場の同期で集まります。
仲間とのつながりが元気を与えてくれます。
そして発信チャンス!?なんて。
0 件のコメント:
コメントを投稿