2015年10月16日金曜日

芽は出てきた?+個人的もろもろ

今日で同世代へのツイート行脚がひとまず終了。
研修プログラムから戻ってから少し時間を要しました。

よかったことを書き出し。

(写真は本日に関係なし。研修時の鴨志田さん撮影写真を拝借)

少しずつみんなの視界が広がってきたのか?
会って話した人から前向きな意見が多数でてきました。
・研修どうでしたか?
・どんな人とやっているんですか?
・次の会はいつやるんですか?
・共有してほしい
・自分も色々やってみたい
なんて話が聞けまして、こちらが嬉しくなりました。
同時にNPO法人MyStyle@による第1・2クールで学ばせていただいた色んなシーンを振り返り、ワクワク感の芽が生まれてきています。

来週20日(火曜)のアクションプランでどうなっていくのか。
昨日まとめたメモを用いながらきっかけを起こします。
メンバーが楽しみにしてくれている以上に楽しみな私です!

案内してくださったのは立川市役所の津崎さん。
研修メンバーの東さん、多摩信用金庫の長島さんにも会えます。

個人的に、
庁内に戻ってからアンテナや発信において少し丁寧さが増したかもしれません。
今まで以上にヒトやコトに目をむけるようになったかと。
萩原修さんによる講義参加(10月12日記事にて)でありました、
「聞く・聴く・訊く」が意識できているのかな、なんて。

同時にプレゼン最終日で言ってくださった「吸収」、スポンジですね。
発信の質・量・タイミング・誰に、等を考えると自身の聞く力を向上させないと、せっかくの素材が収穫できなきなってしまいます。
そのために色んなヒトにたくさん出会う。
時には第1クールから学んできた「リサーチ」も交えながら。

「相手から聞き出す」なんてことを行政マンが身につけられたら…
質の高い行政サービスになるのでは!?なんて展望に期待する。
少しずつ意識できる仲間を増やし、発信をしてみる、場を設けたりすることが現在の私の立ち位置と役割なんですかね。
(決して偉そうに思ってはいません)
西尾市役所から発信できたらといいイメージを膨らます私。



研修プログラムから戻ってからも自分の「型」も継続して模索中。
まだまだ行動足らず、浅はかなりに少し考えてみると、
目指すところはまさに今回のふるさとプロデューサー育成支援事業で選択したコースである「Bridge(ブリッジ)」なのかと(この説明は少しズレもありますが)。
そのために必要な「ハブとコネクター」であり、「プレイヤー」でもある?
プロデュースすることもあるのか?
こういったイメージをデザイン=デザイナー?
型ってこんな色んな変化していいのかなとか思うと迷う…
結論はまだ先になりそうです。



今週は課の仕事においても個人的に順調でした。
(伏せて言わしてもらうなら5打数5安打の成功率)
一緒に働いている先輩上司と仲良く厳しく仕事ができる環境は本当に自分に合っていると入庁時から変わらない思い、もちろん今は深みを増しています。
研修プログラムと直接的なリンクは難しいのですが、
私の仕事への取り組み方や動きを少しずつ知っていただけるようにします。
メリハリもってやれることがいい時間の使い方となっています。
(今頃は金曜日を謳歌している先輩の絵がなんて)

もう金曜日なんですよね、意識していても早い。
なんだかFacebook竹内さんがかなり叫んでいらっしゃいましたが
みんなどんな時間を過ごしているのかなと考えると多くの感謝を振り返る。
地方からみなさんのことを応援しています!



私は土曜は家の用事と西尾市の農業フェアへ。
日・月で嫁さんが考えてくれた「岐阜ブラリ旅」で家族とゆっくり過ごします。
おいしい空気と食事、景色と時間を満喫してきます。
娘はどんなテンションになるやら…。



その前に、
運営先でお世話になっていまNPO法人ETICからアナウンスがありました中間研修への参加の有無を返信しなくては。
私の希望は埼玉県秩父市の現場。返信遅くなったけども大丈夫そうかな。
東京での研修メンバーの一部も参加するみたいなので、会えるのが楽しみ。
加えて、新たな出会いにも期待します!




0 件のコメント:

コメントを投稿